運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1133件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-08-24 第189回国会 参議院 予算委員会 第20号

一九五九年、これもまた私も繰り返すの嫌なんですが、米軍駐留違憲という東京地裁判決に対して、当時のマッカーサー日大使藤山愛一郎大臣最高裁跳躍上告をするというような圧力を掛けて、最高裁長官判決内容判決期日について密談していたとされる文書が機密解除になり、アメリカ公文書館から開示されました。  

アントニオ猪木

2015-08-19 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第10号

一九五九年、昭和三十四年三月三十日、東京地裁駐留米軍憲法違反判決が出た翌日、朝八時に、アメリカマッカーサー日大使、この方はもう皆さん御存じでしょうけれども、GHQダグラスマッカーサー元帥おいっ子さんだそうです、このマッカーサー日大使その人が当時の藤山愛一郎外務大臣に面会をして、日本政府が迅速な行動を取り、東京地裁判決を正すことの重要性を強調し、日本政府が直接最高裁に上告することが非常

山本太郎

2015-08-05 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第8号

当時の状況としては、日本が対等でないというのも、いろんな時代背景が読み取れますが、米軍違憲破棄圧力砂川事件公文書判明という、当時のマッカーサー日アメリカ大使が、米軍の旧立川基地拡張計画に絡む砂川事件をめぐり、一九五九年三月の米軍駐留違憲憲法違反との東京地裁判決に衝撃を受け、この判決破棄を狙って藤山愛一郎外務大臣高等裁判所を飛び越え最高裁に上告するような外交圧力を掛けたり、最高裁判所と密談

アントニオ猪木

2014-03-14 第186回国会 衆議院 法務委員会 第4号

明らかになっている部分でいうと、マッカーサー大使から藤山愛一郎外務大臣に対して、一応、今回の伊達判決という一審判決について問題であるという話がなされたということと、それから、田中耕太郎裁判官レンハート公使に対してこの評議の秘密を出したというところまで明らかになっていて、要するに、政府裁判所をつなぐ情報については明らかになっていないんです。  

椎名毅

2009-05-27 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

その中では、伊達判決をめぐる当時の、ダグラスマッカーサー二世アメリカ駐日大使が、藤山愛一郎外相に高裁への控訴を飛ばす最高裁への跳躍上告を提案してみたり、田中耕太郎最高裁長官大使極秘会談を持って、短期間で判決を出す言質を得ていることなどが明らかになっております。つまり、アメリカ公文書館では全部明らかになっているんですよ。  

吉井英勝

2004-03-01 第159回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

外務大臣、私は六十歳代で初当選したんですけれども、私の師匠というか、藤山愛一郎さんが外務大臣のときに私はでっち奉公をしたんです。六十代で政治家になったわけですけれども、そのときの国会の第一議員秘書が、田中政務官が仕えた斎藤文夫さんという方なんですよね。それで、斎藤文夫さんが参議院議員になって、あいて、私が入ったという経緯がありますので、このスタッフは実に親近感を持っている。  

加藤尚彦

1999-04-21 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会公聴会 第1号

さらに引用すれば、安保改定交渉責任者であった藤山愛一郎外務大臣趣旨説明でも、以下の説明がなされております。「繰り返して申し上げれば、この条約は、国連憲章に従って武力の不行使を定め、かつ、条約地域日本施政下にある領域に限定し、日本が攻撃されない限り発動を見ないこととしている点よりして、他のいかなる国をも脅威しない、全く防衛的性格のものであります。」

前田哲男

1997-05-29 第140回国会 参議院 外務委員会 第13号

その際の国会議論の中で、当時の経済企画庁長官でありました藤山愛一郎先生が、海外投資でありますから、国内金融をやるのと同じような非常な確実性のない場合があるわけでありまして、しかしその中で十分な選択をしてやってまいる、こういう答弁をしておられます。私どもはその精神でやっているつもりでおります。

西垣昭

1992-05-26 第123回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会公聴会 第1号

PKOに類するものとしましては、もう今から三十年以上前の一九五八年に既にレバノンの内戦のときに人を出してくれと言われたのに、当時は藤山愛一郎さんが外務大臣でありましたけれども、断りました。それ以来何度がお誘いがありまして、そのうちに、何度も断っているうちにお誘いがかからなくなりました。  

波多野里望

1989-12-01 第116回国会 参議院 税制問題等に関する特別委員会 第12号

先生経済学を御専攻になりまして、また藤山愛一郎先生のところにもいらしたと伺っております。大変これらの問題について御見識の高いお方でありますから、私が申し上げるのは素人の議論になるのかもしれませんけれども、私は学者がいろいろと御意見をお持ちになりますことは、これは当然だと思っております。大内先生はいろいろな会合等で私も存じ上げております。  

久保亘

1986-04-17 第104回国会 衆議院 社会労働委員会 第13号

三十四年の社会労働委員会で、これは岸内閣の当時でありますが、外務大臣藤山愛一郎君、この方の御出席をいただきまして二時間余り質疑応答をしております。これは今日想像できないことですが、当時の状況です。  国際法議論をしたわけですが、藤山外務大臣は、毒ガス以上の非人道的な兵器で、無差別爆撃であることを承認いたしましたが、実定法の議論がございます。

大原亨

1986-02-21 第104回国会 衆議院 予算委員会 第14号

この問題は、昭和三十四年八月十三日のカルカッタ協定に始まっておりまして、この協定というのは、在日北鮮人人たちが当時北鮮に帰りたい、祖国に帰りたいという願望を持っておりましたが、当時も今も国交がありませんので、そのことを人道問題としてとらえた当時の藤山愛一郎外務大臣がこれを閣議でお取り上げになりまして、閣議決定によって、人道問題だからひとつ送り帰してあげようではないかということになりました。

岡田正勝

1985-12-13 第103回国会 衆議院 外務委員会 第4号

それは前の藤山愛一郎先生が亡くなられたから、それを引き継いで去年から彼が会長になったけれども、国際貿促会長が行って、何で靖国神社の問題を呉学謙外交部長と話をする必要がある。そこに出ている話は、国貿促という貿易関係とは全然関係がない。中曽根総理のエージェントと言ってはなんだけれども、代理として行ったとしか思えないような発言が幾つも出ている。

小林進

1982-04-16 第96回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

当時、ホテルの親会社であり、藤山愛一郎先生の率いる藤山コンツェルンの総本山でもある大日本製糖株式会社は、構造不況と長い間の業績悪化で、約二百数十億円余り債務超過を解消することができず、実に七十年の長きにわたりわが国産業界に君臨いたしておりました歴史のある大会社でありましたが、ついに経営悪化と長い間の無配当の株式のため、東京証券取引所第一部上場廃止という惨状を呈するに至りました。  

横井英樹